こんにちは!
採用担当の宇田川です(#^.^#)
写真は幹部早朝勉強会の様子です。
ヤナギグループには【早朝勉強会】に加えて【幹部早朝勉強会】があるんです。
普段の早朝勉強会は社員としての価値観、言葉の意味の統一の場。がメインですが、
幹部早朝勉強会はその名の通り幹部が参加するもの!
そのため内容はマネジメントや経営に関することが多いです。
月に2回あるなかで1回目は社長が行い、2回目は幹部が持ち回りで講師役をします。
「経営計画書」の方針に関するものから項目を1つ自由に選び、それについて講義をします。幹部社員が!
ちなみに私はもちろん「採用に関する方針」からピックアップしています笑
幹部の平均年齢は40~50歳くらい。
新入社員はもちろん20代ですよね。
私は入社して8年目になりますが、それでもやっぱり新入社員とは価値観が全然違うんです。
「ゆとり世代」とか「さとり世代」とかいろいろ言われていますが、自ら進んで「○○世代」になった人はいません。
それは誰が悪い。というわけではなくて、その時代毎に教育のされ方が全く違うので、価値観が違うのは当然なんです。
だからこそ私は「今の学生さんの姿」をしっかり会社の方々にも伝えていかなければならないと思っています。
採用担当として学生さんに会社のありのままを伝え
幹部社員として会社に学生さんのありのまま伝える
これが私の仕事です。
だからこそお会いする学生の皆さんにお願いしたいこと。
それは
【本音を聞かせてほしい】
です。
就活をするうえで何を求めているのか。何を知りたいのか。どういう価値観を持っているのか。
大多数の意見や一般論ももちろん大切ですが、あなたがどう思うのかを聞かせてほしいなぁと思います。
余談ですが、本音で話してくているなって思う学生さんは印象も良いです笑
○○って言ったら落とされる。●●の話をしたら減点。なんてことはありません。
是非気軽に話してくださいね。
それではまた!
宇田川でした(#^.^#)
人事ブログを更新しました【幹部早朝勉強会と学生さんに求めること】

2019.06.10